92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

その利用状況でありますが、住民票やコンビニにおける各種証明書取得、手続を行った方については保険証として利用されている状況にありまして、国においては、マイナンバーカードのさらなる利活用拡大として、デジタル・ハローワーク・サービスあるいはデジタル・キャンパスや公的サービス等での利用などが検討されているところであり、今後、様々な場面で利用が進むものと考えております。 

塩谷町議会 2021-12-03 12月03日-02号

快適な住環境となりますと、住宅の広さや周辺環境生活の利便性等ハード的なものから、教育あるいは福祉など公的サービス充実などソフト的なもの、あるいは地域のつながりなど幅広い分野に至るものが考えられます。 そのような中で、第2次総合戦略でお示しした住環境整備に関する事業というのは、主に住宅取得に関連した助成制度を指しております。

日光市議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-03号

これは自助・共助・公助と言われるように、自らのことをした上で公的サービスが適用されるという国の原則に基づいて、税金のサービスよりも保険サービスが優先されるためだと思います。しかし、介護保険に変わると健常者と同じ扱いになって、サービスの量が減ったり、障がいに応じた支援が受けられなくなる場合があります。

那須町議会 2020-12-07 12月07日-04号

政府は、骨太方針2015の中で、公的サービス産業化を打ち出し、今の菅新内閣もそれを加速させています。一方、今回のコロナ感染拡大医療社会保障などをはじめとした国や自治体公的部門社会にとって不可欠な要素であることが日々明らかになってきています。そして、公営のものを民営化する路線が国民、町民にとって実は危険なものであることも明らかになってきていると思います。

小山市議会 2020-09-30 09月30日-04号

これを受け委員から、今後要介護認定者が増加し、より厳しい状況になることが想定される点について、市の考えを問う質疑があり、執行部から、従来から取り組んでいる介護予防及び重症化防止について、より力を入れていくとともに、公的サービスだけでなく、互助力を高め、地域で支え合うための生活支援体制整備にも取り組んでいく考えですとの答弁がありました。  

栃木市議会 2020-02-27 02月27日-03号

現在の取組としては、ひとり暮らし高齢者等への配食サービス、プラッツおおひらの宅配サービス公共交通充実などの公的サービスに加え、福祉サービス事業者による買物ツアー民間小売店等による宅配サービス等があるものの、地域限定サービスであったり、インターネットによる注文については、高齢者にとって少しハードルが高いといった課題がございます。

那珂川町議会 2019-12-13 12月13日-03号

それでいいのかなということなんですが、この質問のテーマの中で、何を問題にしているのかを申し上げておきますけれども、1つはそのことで公的サービスの低下につながってしまいはしないかということ、もう一つ、福祉を増進するべき行政の手で生活のできない賃金、まさしくワーキングプアを多数生み出しているのではないかということです。

塩谷町議会 2019-12-06 12月06日-02号

諸外国でも例を見ないスピードで高齢化が進む日本にあって、公的サービスだけでは限界があることは、国の審議会などでも指摘されているところであり、この塩谷町においても例外ではありません。これまでの制度分野ごと縦割りや、受け手と支え手といった関係を超えて、今後の高齢者福祉を捉えていく必要があると感じております。 

佐野市議会 2019-09-30 09月30日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

今、地方財政計画の方向は、政府の望む公的サービス産業化を推し進めており、学校や公営住宅公共施設行政サービスを始めとして上下水道や公立病院等公営企業等を含め、集約化広域連携へと誘導し、民間委託民営化などによる企業もうけ先拡大を進めてきております。  このような状況のもと、本市の平成30年度の予算執行の内容には、子育て支援策の柱である保育所の統合、民間委託があります。

小山市議会 2019-09-09 09月09日-05号

公的サービスだけではありません。タクシーやボランティア、近隣住民のお互いさま支援でできないだろうかなど、ありとあらゆる手段が考えられるかと思います。  それでは、そういった情報を誰が教えてくれるのでしょうか。介護保険では、高齢者サポートセンター介護支援専門員、そして障がい者においては、障がい者相談員情報提供や障がい者福祉ガイド活用かと思います。

那珂川町議会 2018-09-25 09月25日-05号

生活保護業務を行うケースワーカーは、生活保護制度の詳細に関する知識はもちろん、さまざまな公的サービスに関する知識や、特に保健医療に関することなど、幅広い知識が求められることになります。このことは、常に研さんを積む必要があるということだと考えております。ケースワーカー研修につきましては、福岡県が県や市の生活保護担当職員を対象とした研修福岡都市圏で行う研修が年間約30回ほど行われております。

さくら市議会 2018-09-05 09月05日-02号

今後とも、介護保険改正に伴う新制度への取り組みを適正に実行しながら、地域にあるあらゆる課題は丸ごと自分たち課題であり、我が事として取り組む地域共生社会の実現を念頭に、地域のあらゆる住民役割を持ち、支え合いながら自分らしく活躍できる地域コミュティーを育成し、福祉などの地域公共サービス公的サービスを共助して助け合いながら暮らすことのできる仕組みが構築されるよう、取り組んでまいります。